住みたい街&移住増加率・全国屈指の町、歴史のある町・下総流山!
私が住む千葉県流山市は、千葉県北西部に位置しており、
歴史で有名な新撰組の近藤勇と土方歳三が下総流山で永遠の別れをしたところで有名です。
2000年代でしょうか、現在の市長が都市計画を始めたことがきっかけで、キャッチコピーを掲げて、移住者が増えてきたのです。
ちなみ私は結婚前までは埼玉県三郷市に住んでいました。
三郷市と吉川市もかつては下総国だったこと、ご存じでしょうか。
流山市に丹後、深井新田という地名、それは下総国の有った名残。丹後の渡し跡があって、そこは新撰組が流山に来た場所とされているそうです。
流山市のWEBサイトにはこんな記述がされています。→https://www.city.nagareyama.chiba.jp/tourism/1013070/1013074.html
“母になるなら流山” “都心に一番近い森のまち”
このキャッチコピー入りのポスターが東京メトロ主要駅などで掲示されていました。
森を杜と掛け合わせたいほどです。
余談ですが、鉄道に関する情報です。
流山おおたかの森は、つくばエクスプレス沿線で一番の増加率を誇っています。
東武アーバンパークライン乗換主要駅は以下の通りです。
乗換駅:大宮駅 JR東北新幹線・高崎線・宇都宮線(東北本線)・京浜東北根岸線・埼京線・
川越線・埼玉新都市交通(ニューシャトル)
春日部駅 東武伊勢崎線
東武スカイツリーライン(東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通)
流山おおたかの森 東武アーバンパークライン
柏駅 JR常磐線(各駅停車・快速・特急)
新鎌ヶ谷 新京成線
船橋駅 JR総武本線(各駅停車・快速)・京成本線
ちなみに、つくばエクスプレス乗換主要駅は以下の通りです。
乗換駅:秋葉原駅 JR山手線・京浜東北根岸線・総武線各駅停車・東京メトロ日比谷線
新御徒町駅 東京都営地下鉄大江戸線
南千住駅 JR常磐線(各駅停車・快速・特急)・東京メトロ日比谷線
北千住駅 JR常磐線(各駅停車・快速・特急)
東京メトロ半蔵門線及び日比谷線直通東武スカイツリーライン各駅停車・特急
南流山駅 JR武蔵野線
流山おおたかの森駅 東武野田線(東武アーバンパークライン)
守谷駅 関東鉄道常総線
北千住への行き方は別のルートがありまして、それは武蔵野線新松戸駅で東京メトロ千代田線直通の各駅停車に乗っていくこともできるわけです。
小田急の特急ロマンスカー60000型MSEで東京メトロ千代田線北千住駅から箱根湯本駅までメトロはこね号が運転されています。
地下鉄で特急乗れるのってめずらしいですよね。
主人と結婚前にこの「メトロはこね号」に乗って、温泉旅行へ行きました。帰りは新宿まで50000型VSEに乗車しました。
残念ながら、2022年3月11日でVSE(50000型)は定期運行終了し、2023年秋に引退するとのことです。
ロマンスカーに関する情報は小田急電鉄WEBサイトで。→ロマンスカー|小田急電鉄 (odakyu.jp)
誰にでも優しい。第二の杜の都・流山
私(TOMOMI)は東北・福島県生まれですが、流山市は第二の仙台だと思っています。
といいますのも、仙台は東北地方で大きな都市でもあるし、自然豊かな土地だと思うのです。
そして、いくつか共通することは、都心・森のまち・自然だということなのです。
江戸川沿いや利根運河もありますが、やはり流山おおたかの森は住みやすさとしてはトップクラスに近いものがあります。
ここでこんなニュースが紹介されていました。
TBS NEWSのYouTubeチャンネルでは、リクルートのSUUMO住みたい街ランキングを取り上げています。
今後も移住者は増加する傾向は高くなる
コロナ禍で流山市に移住をする方が増えてきているのには、都心から近いということもあります。
また、船橋や柏に移住する人も増えているのには理由があります。
船橋は、大型商業施設ららぽーとTOKYO-BAY,IKEA TOKYO-BAY(旧IKEA船橋),船橋アンデルセン公園という大きな公園もあります。
柏も人口が多いのには理由があります。柏の葉キャンパスがあるのです。
東京大学柏の葉キャンパス、千葉大学柏キャンパス(農学部)の学生が多いこと。
また、国立がん研究センター東病院もあります。
松戸も住みやすいのは確かですが、柏が多いのは頷けます。
こちらのブログは地方出身者の方が作成されています。ご参考までに!
流山SANPO‐BLOG→https://nagareyama-sanpo.net/